独占禁止法等において問題となる行為 <公正取引委員会>:
Q7: 仕入先である免税事業者との取引について、インボイス制度の実施を契機として
取引条件を見直すことを検討していますが、独占禁止法などの上では
どのような行為が問題となりますか?
A:1 取引対価の引下げ:
取引上優越した地位にある事業者(買手)が、免税事業者との取引において、
仕入税額控除できないことを理由に取引価格の引下げを要請し、再交渉において、
双方納得の上で取引価格を設定すれば、結果的に取引価格が引き下げられたとしても、
独占禁止法上問題となるものではありません。しかし、再交渉が形式的なものにすぎず、
仕入側の事業者(買手)の都合のみで著しく低い価格を設定し、
免税事業者が負担していた消費税額も払えないような価格を設定した場合には、
優越的地位の濫用として、独占禁止法上問題となります。
2 商品・役務の成果物の受領拒否等:
取引上の地位が相手方に優越している事業者(買手)が、仕入先から商品を購入する契約
をした後において、仕入先がインボイス発行事業者でないことを理由に商品の受領を拒否
することは、優越的地位の濫用として問題となります。
3 協賛金等の負担の要請等:
取引上優越した地位にある事業者(買手)が、インボイス制度の実施を契機として、
免税事業者である仕入先に対し、取引価格の据置きを受け入れる代わりに、
取引の相手方に別途、協賛金、販売促進費等の名目で金銭の負担を要請することは、
当該協賛金等の負担額及びその算出根拠等について、仕入先との間で明確になっておらず、
仕入先にあらかじめ計算できない不利益を与えることとなる場合などには、
優越的地位の濫用として問題となります。
4 購入・利用強制:
取引上優越した地位にある事業者(買手)が、インボイス制度の実施を契機として、
免税事業者である仕入先に対し、取引価格の据置きを受け入れる代わりに、
当該取引に係る商品・役務以外の商品・役務の購入を要請することは、
仕入先が事業遂行上必要としない商品・役務であり、又はその購入を希望していない
ときであったとしても、優越的地位の濫用として問題となります。
5 取引の停止:
事業者がどの事業者と取引するかは基本的に自由ですが、取引上の地位が相手方に
優越している事業者(買手)が、インボイス制度の実施を契機として、
免税事業者である仕入先に対して、一方的に、免税事業者が負担していた
消費税額も払えないような価格など著しく低い取引価格を設定し、不当に不利益を与える
こととなる場合であって、これに応じない相手方との取引を停止した場合には、
独占禁止法上問題となるおそれがあります。
6 登録事業者となるような慫慂等:
課税事業者が、インボイスに対応するために、取引先の免税事業者に対し、
課税事業者になるよう要請すること自体は、独占禁止法上問題となるものではありませんが、
それにとどまらず、課税事業者にならなければ、取引価格を引き下げるとか、
それにも応じなければ取引を打ち切ることにするなどと一方的に通告することは、
独占禁止法上又は下請法上、問題となるおそれがあります。
また、課税事業者となるに際し、例えば、消費税の適正な転嫁分の取引価格への反映
の必要性について、価格の交渉の場において明示的に協議することなく、
従来どおりに取引価格を据え置く場合についても同様です。
※ 上記において、独占禁止法上問題となるのは、行為者の地位が相手方に優越していること、
また、免税事業者が今後の取引に与える影響等を懸念して、行為者による要請等を
受け入れざるを得ないことが前提となります。
中国人富裕層専門
加藤公認会計士・税理士事務所
対応地域: | 日本全国及び上海・深セン・香港 |
---|---|
ご相談窓口: | (ご相談無料)中国人スタッフ常駐(中国語対応可) |
連絡先: | |
住所: | 〒107-0052 東京都港区赤坂3-2-2 日総第24ビル6F |
アクセス: | 赤坂見附駅 ビッグカメラ方面出口 外堀通り沿い 徒歩1分 |
ご相談受付
- ご相談窓口(初回相談無料)
03-6459-1291
(平日10:30-12:00、13:00-17:30) - FAX
03-6459-1294 - E-mail:info@kato-co.jp
又は、お問い合わせフォーム
© 2021 Tsubasa CPA Partners Accounting&Consultinge. all rights reserved.